217 十五のしまね旅 vol.2-雲南市
12月16日 日曜日の更新です。
とある日の、けみの会話。
も:もってぃ こ:もこりん
も:俺ってめっちゃ普段騒がしいし、
うるさいけど、
物静かで、大人しかったら、
どういうイメージ?
こ:クールで勉強できるイメージかな。
も:あーね(笑)
つまり調子いい時は喋りすぎやと。
というわけで、普段からやかましい
トークを展開している
もってぃ。
YouTuberはなおさんの動画の見過ぎか
すぐにいらん知識を出したり
(長さが◯◯mというと
私が白人初の100m走9秒台の選手
ルメートルっていうけどなetc.)
似た語感の言葉で話変えたり
(〇〇はだいぶ先やな。というと
だいぶ先と相武紗季って似てるよなetc.)
本当におしゃべりな筆者。
※しょーもなくてすいません。。m(_ _)m
というわけで、話しかけられても
クールに返すキャラ。
作れる範囲で作っていきます!笑
(いや、どうせ無理やろw)
もこりん見とけ。どーももってぃです!
さぁ島根県の自治体で無計画で
なんとか遊ぶ企画。第二弾。
以前は、大阪からの刺客を
迎えてお届けしましたが....
飯南町の次を飾る街。それは。
雲南市
今回は、あみだによるくじ引きではなく。
あるバトルをするため
あえてこの街を選びました。(特例)
旅のお供は?
アキシアル
今期は真面目に授業を聞き。この企画のために
レポートを完結させての参戦。
いつ、バイトは辞めるのか。
そして、
ダイヤモンド君
Mr.ドーナツ。彼の家に行けば
様々なものの、食べさしを垣間見れる。
コーラは3割残し、ドーナツも同じ比率で残る。
開催にあたって、快活クラブにて
アキシアルとビリヤード8ボール対決。
今までは私のボロ勝ちが多かったですが、
(も10-1ア)
この日は私のミスと彼の上達が相まって
もってぃの8勝、アキシアルの6勝となりました。
まぁ俺8番を途中で沈めるという
反則で2敗しちゃったわ笑
共々、結構上手になりましたよ。笑
次の日!
移動用の車を借りて、
浜ちゃんを食べに行った後、
ご意見番の家に突撃すると...
フユカイ君がいたわ。(NABETIMEしてたわ)
遊びに行く当日!
松江から雲南市は一般道のみで
車で50分ほど、前回の飯南町に向かう
道中にございますが、
距離は飯南町までの半分ほどです。笑
①明石緑が丘公園
そう、何でバトルを行うかって?
以前も登場しましたが、
老後に楽しみたいなスポーツ
ランキング第1位!!
グラウンドゴルフですわ!!
前回行った時はまだ8月
あのころは天気が良く。
ショットをする際、
アブがウヨウヨ飛んでいるという
虫嫌いにはたまったもんじゃないコンディションで
プレーしていましたが、
12月になったこの日は
天気が良く、虫もいない最高のコンディション
実際のHPです!!
●ジャグリングを決めるほど、上機嫌。
とりあえず、3コース各8ホールでバトルじゃい。
●転がすスポーツは初めてなこの男。
●小学生からやってるこの男。
このスポーツは普通のゴルフのように
カップ(穴)に入れるわけではないので
より繊細なタッチが求められるんですよ。
(意味深)
ボールをリングの内側に置く必要があるので、
雑に打つとリング通過して
転がっていきます。
戦いの結果。
A B C 合計
もってぃ 26 29 27 82
アキシアル 30 36 35 101
フユカイ 32 33 33 98
あれっ、初心者のはずの
ダイヤモンド君のスコアが
えらい良いですな〜
Q.どうしてでしょう?
①アキシアル君が1ホールで9打を叩いた。
②アキシアル君が5パットを叩いた。
③アキシアル君がロングホールで
フルスイングしたら境目のネット入った。
エキシビションを数ホール行った後、
16ホールによるマッチプレイも行いました
つまり3人で1ホール回って
打数の最も低い1人に1ポイント
(2人いる場合は0.5ポイント)
思いの外、みんなコツ掴んで接戦になった。
5Hまで 12Hまで 最終結果
もってぃ 1.0 4.0 6.5
アキシアル 3.0 4.5 5.5
フユカイ 1.0 4.0 4.0
すっかり遊びまくった一行。
最初の写真のジャグリングが
嘘のように天気が悪くなりまして...笑
(めっちゃ雨降りました。笑)
②しーじゃっく
雲南市は海に面していないが、
海をいつか。
そんな野望すら感じさせるこの店名
チェーン店の隙を見せない意図もうかがえる。
今回借りた車は、
くるくるに会いに行った時以来の
登場になります。
トヨタカローラアクシオです。
(次のモデルは3ナンバーになるらしい...)
●寒い体には暖かいお味噌汁を
●ネタは上質。(1皿3貫は斬新)
③竜頭ヶ滝
天気は悪め。雨も結構降ってましたが、
滝見に行ってきました。
流域にはオオサンショウウオもいるらしいです
(すごい)
雌滝と雄滝の二つがございます。
●こらこら。被写体ちょけない。。
●雌滝を見つめる、イケメン
●雄滝を見つめるイケメン。
いやぁ、凄ない?笑
想像の10倍ぐらいすごい滝やった。。
そうです、このBlogのトップを
飾ってます写真のように
裏から滝壺を見れるのですね〜
これが珍しい。。
●このように滝壺の後ろまで行けるんですよ
地味にちゃんみゆ氏とだーやま氏と
3つある瀑布の中の
一つにいていたんですよねぇ笑
④八岐大蛇公園
最後は、文字にそそられたので
神話ゆかりの地へ、
私はそこまで詳しくないのですが、
神話はフィクションなのですかね?
スサノオノミコトは悟った
川上から流れてくる箸を見つめ
上流に人が住んでいることを
しかしながら、この辺りは
桜の木がみっしり
川沿いの眺めの見通しも良く、
春になったら
めっちゃキレイやと思います!!
●あえてぼやかす
⑤木次駅
鉄道マニア的には
この駅は外せないですな。
一回は、奥出雲おろち号
乗ってみたい!!!!
●木次止まりの列車。乗客を降ろす。
時刻表眺めてて、
電車少ないと思って
駅から離れようとしたその時、
踏切の音が!!
●車庫に入庫!!!
⑥ドンシュー
目に入った四川料理屋さん
に入店。(めっちゃ車止まってたで)
●寝起きのフユカイは豆腐が大好き。
●筆者は、エビチリが好きなんっすよ。
●筆者、辛いの大好き!!!(変態)
程よい辛さ(唐辛子食べてそれかよ)
北京行った時を思い出したわ。笑
美味かった!!
次の日は月曜日ですし、
今回の旅はここまで!
しかし、結構な数の町が合併されてできた
雲南市。結構広いです。笑
正直行きたいところは
全て回れませんでした。。(雨もね...)
行きたい、ご飯屋さん。
行きたい施設。
少しだけ、グラウンドゴルフを
楽しみすぎましたかね...笑
比較的近い自治体ですし
また遊びに来ようと思います!笑笑
ってなわけで、あまり数は回れませんでしたが、
雲南市は体験系の
施設が多いイメージを抱きましたね
そして食事処は三刀屋に集まってますな。
たたらは興味あるので
またこの地には来るでしょう。
あっパスタ屋さんに行きたかったな〜
(向かいましたが、休業日でした。。)
これから先の季節、
雪でここまで来るの大変なので、
ここは春に来るのがオススメですかね!
ってなわけで、今回はここまで!
第三話は果たしていづこで!?
クイズの答え!!!!!
①②③全て正解!!!!
ただしこれ以外にも、
ダイヤモンド君がホールインワンを
二度達成している点も重要な要素でしょう。
※グラウンドゴルフでは
一度のホールインワンにつき、3打マイナスされます。
●初心者ながらこれはすごい..二度も...
なんてこったパンナコッタ
【次回予告!!】
ハトの休日年間大賞が
二年ぶりに開催されます。
今年は2人体制で、
よく読まれるに
面白いBlog選んでいただきました。
ご期待ください。
2018.11.03 飯南町
2018.12.16 雲南市
0コメント