#5マクドに関わるお話。
続き。
昨日、母にデビットカード持ってる
と聞いたら、
なんじゃそりゃ?
と返ってきました。
というわけで、
マクドについて少しだけ書いてみましょうか。
昔から、マクドには
大変世話になってました。
何かと親に連れられて、
ファストフードに行くとなったら
マクドが基本でしたね。
駅から出てすぐに
2F建てのマクドがあってですね、
2Fにはお誕生日の人を
お祝いできるような広いスペースが
ありましたね
(ありませんでした?)
子供ながらにして、チキンタツタ
一番好きでしたね〜
奴だけ、パンズの生地が柔らかく
間に、ほんのり竜田風味のチキン
が挟まっていて、
千切りのキャベツ。
ハンバーガー特有の肉肉しくない
シンプルな味が好きやたんですかね。
そんなこんなで、
今の地元に移ってからも
親のバイクの後ろに乗って
よう買いに行きました。
最近まで、
マックシェイクの
プッチンプリンが売られてましてよね。
あれ結構。プッチンでしたよ笑
プリンほどの甘さではなく、
シェイク状で、少し甘さが控えめな分
時間をかけて飲める味でしたよ笑
小学生の頃かな、
私の暮らしていた地域で
デュエル・マスターズが流行っていまして
よく友達と公園で、カードで対峙したり、
新弾が登場となると、
上り坂を駆け上がって
家電量販店までよう行きました。
ショッピングモールみたいな所やったんで、
お昼にマクドを一緒に食べに行ったんですけどね、
よく一緒に行ったある友達がですね、
ポテトを集中的に食べて、
間にドリンクを挟みながら
今度はハンバーガーを食べて、
食べ終わった後、
ハンバーガーの包装紙を丁寧に折りたたんで、
おなじみマクドの赤いポテトの箱に
納めて、ストローの袋と
紙ナプキンも一緒にして、
やたらコンパクトにしてる姿を見て
当時小5の筆者は大変驚いたんですよ。
ファストフードをこんなに丁寧に食べ終える
人がおるのかと。
子供の私からしたら
あの食べ方は、
レストランか!っていう所作です笑
あそこで、食べた後もきれいにする
ということを学びましたね。
確かに、光景を見るまでは
ハンバーガーの包装紙を
くしゃくしゃにして、
適当に袋にぶち込むみたいな
片付けをしがちでしたね。
何せファストフードだもんの
あれ以来、こんな感じにする癖がついちゃっています。
まぁちょっとしたことなんですけどね笑
後は、高校時代からですかね
マックシェイクのバニラとチキンクリスプ
のコンビが自分の中で最強やったんですよ。
Sなら当時200円か220円やったんかな
安くて美味しいものといえば
これでしたし、
節約というより
十分満足できちゃってたメニューなんですよね。
シェイクって家で飲めないから
価値を見出せましたし、
100円でおにぎりと同レベルの美味しい
ものならチキンクリスプは最強じゃね?
そんな感じですね。
今でもチキンチーズバーガーと
形を変えて、嗜んでいます。
じゃあ、写真の時はなんやねんってなるか笑
今日はマクドに関する。
ゆるいお話でした
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
マクド
I'm love'n it.(現在形)
0コメント