304 十五のしまね旅 vol.12-浜田市


6月27日 土曜日の更新です。



よく色んな場面で


気をつけて!


と言われることあります。


辞書を引くと


注意を払う


という意味が書かれています。


ところで、気って何なのでしょうね?


改めて、自分自身を律して過ごせ


そういう意識を持ての気


そんな所ですかね。


いざ言われたときに


そこまでたどり着かないので、


知り合いでしたら


一癖つけて


気だけは付けます


と言ってその場を去ります笑


ね。癖がありますね。


しりとりは「ん」


で終わる言葉は失格となりますよね。


日常会話で導入したら


大変面倒です。


「あっ、それで終わってるから失格っすね」


これを挟むだけで


面倒くささが倍増します。笑







言葉は使う相手を選びながら


その場に適した、次元で


言葉を発しましょう。


もってぃです。












先週、吉賀町を巡ったお話を載せましたが


巡った前日にいたのがそう!


浜田市


ここも松江からは遠いんですけどね、


吉賀町に比べれば近いもんですよ笑笑




本当はどっちか一ヶ所に


しようと思っていたのですが


昨年、津和野・益田と行って


残りの西部


吉賀町、浜田市のどっちかだけ行って


後々に残すのは流石に大変だ


(特に吉賀町)ということで


両方行きました。笑



吉賀より近〜い(3時間)


というわけで


江津市との境界にまたがって存在する


アクアスには目もくれず


西に突き進んでいくぜ!




●石見畳ヶ浦


むかーしむかし


地震によって海底が隆起して


生じた地形である


畳のようなこの辺り一帯


海沿いでありながら


さざなみの音は聞こえないので


とっても静かな場所である。



●団塊が規則的に並んでいる


隆起の結果生じたもので


コンクリート状である。


地元のおじいさん、おばあさんたちが


腰掛けて会話をしていた。




●浜田といえば海である。


漁業が盛んなこの街


海沿いで釣りをしている人もよく見かけた。


というわけでお昼ご飯はもちろん魚である。




●本日のお刺身定食


道の駅ゆうひパーク浜田の2Fにある


会津屋八右衛門さんにていただいた


最もノドグロをいただきたかったのだ。

(めっちゃうまい)



●目的の半分は達成した。

一切れ目はお醤油のみ

二切れ目はレモンを絞って

ワサビと共にさっぱり頂いた。


ここからはゆっくり観光。




●大きな杉を見に行った。


長安本郷の八幡宮並木杉


43mあるこの木。


引きの写真だとより高さが際立つ







●広浜鉄道の遺構


広島と浜田を結ぶ予定がかつてあった


大戦よりも昔の話ではあるが、


戦争の影響でほとんど完成していたものの


鉄道が走ることはなかった。


現在、、島根と広島の移動は


完全に高速バスの独壇場である。


三江線のようにつながっていたとしても、


高速化ができていなければ


同じような未来だったとは思う。。



●奥の橋は、そのまま道路に転用された。




●橋脚の跡も点在している。



●室谷の棚田も眺めた上で








●大麻山の展望台から高島を眺める

(益田市にある無人島)


もう半分の目的は


綺麗な夕日を眺めることである。


昨年夏の益田市編からの帰りに


綺麗な夕日を眺められる


スポットがあるという


ことを9号線走りながら


9号線走りながら知ったので


それを押さえたかった。





●この日は曇天ではあったが、


夕方になると陽が刺すようになって


撮りごたえが出てきた!


ただし、電車いや


気動車が来る3分ぐらい前から


曇ってしまった模様。


この写真の様子は


道の駅ゆうひパーク三隅から撮影できる。


施設内には、目の前を通過する


列車(気動車)の時刻が記されているので


それを参考にすると良いでしょう。




●三隅町にある折居駅にて


おりい駅と読む


海から大変近い駅で、


一種の観光地となっている


人々の憩いの場としての色を持たせるため


ねぇねぇおりいった話があるんだけど


という洒落もかけられている




太陽の下に黒い影がある。


この辺りに住んで来る子供であろう


サングラス姿で駅の様子を押さえていたが


元気よく


「こんにちは!」と挨拶してくれた。


都会とか普通なら


怪しそうな人には声をかけるな


と教育されるものだが、


無垢に育っているからこそ


言ってくれたのかなと思う。


駅前で一生懸命


弟と自転車を乗り回していたぜ笑







育ちは人それぞれと感じる瞬間だった。






●コワ温泉でまったり


なんか怖くないですか笑


カタカナでコワって


下古和ていう場所に由来するらしい




●貸し出しシャンプーのバイキング


好みのシャンプーを選ぶ。


意外と嬉しいのでは?笑


この夏から入湯料が安くなったのでぜひ





お風呂も入ったことだし、


さぁ浜田はここまで!!


次の日に吉賀町を回るべく


道の駅かきのきむら





っていう所で車中泊!

この流れで吉賀町編へ!!


っていうのが普通の流れやけど




前回に出しましたのでね笑






残りは


大田市、江津市、美郷町


の3ヶ所


だいぶ回りやすいところを残せました笑




お次はそうですね


学部長との大田市編

レイニーとの美郷町編

それかアクアス一本で江津市



いずれかの


十五のしまね旅お会いしましょう!!!



2018.11.03 飯南町

2018.12.16 雲南市

2019.04.06 津和野町

2019.04.07 川本町

2019.05.18 松江市

2019.05.19 出雲市

2019.06.02 奥出雲町

2019.09.22 益田市

2019.11.03 邑南町

2020.06.01 浜田市

2020.06.02 吉賀町

2020.06.06 安来市













































おっとぉ...


言い忘れていた笑







余談なんで軽めに流していただければ...









前回の吉賀町編で


スタート地点が


道の駅かきのきむら


って言っていましたよね?


前日の夜には車中泊をして


リラックマの毛布を頭から被って


眠りにつこうとしていると...











(窓を)コンコンとノックが










最近、ドラレコの動画


を見るのが好きなんで


煽り運転とかで前から勢いよく


運転者が出てきて


窓を殴るみたいな


シーンを回想したんですけどね


音が完全に訪問のノックやったんで


毛布を取りますとね。













あらびっくり、
警察官ではありませんか笑





そうです、職務質問です笑




思えば2015年秋


無灯火での運転など自転車に対する


罰則が厳しくなることを背景に


高校生の時に


書店からの帰りに


施行初日ということで


周知のための職務質問を受けたのが


最初。その時以来である。







何なら旅に出る数日前から


やたら警察24時の動画を漁って


交通違反や怪しい人に


職務質問したら


はじめはなんともなさそうな


反応から少しずつキーワードを出していくと


少しずつ取り乱していき、


身体検査をした結果


怪しげな袋が出てきて


薬物で検挙されている様子を


かなり見ていた。


鼻から酒くさくて、


酒気帯び運転で検挙されてるなんてことも


警察24時では恒例である。




てなことで


無駄に知識がある状態での


職質であった。




よく道路側に一人で車で寝ている人に


職質をかけて


話を深掘りしていくと


薬物をやっていた


みたいな展開をよく知っている


(待ち合わせとかでもしない限り、

一人で車の中で寝ているのは怪しいからね)





確かに田舎道の


コンビニすらもないような場所の


道の駅に夜中


レンタカーで車中泊して


リラックマの毛布をかぶった


そこそこ若い男が


運転席と助手席にまたがるようにして


睡眠をとっているのだから


怪しいと言うのも無理はない笑笑







そんなことをふとよぎったのではあるが、


怪しげな袋には


前日、浜田市編を終えた後で


夕食として


セブンイレブンで買った


サンドウィッチの


ぺろっとめくれたあのフィルムと


空いたコカコーラの


ペットボトルしか入っていない笑






特にやましいことなんてないので、


ロックを解除して普通に応じた。







P:警察です。



も:あっどうも。



P:防犯警戒で回っておりまして



も:なるほど。なるほど。



P:こんな夜にレンタカーが止まっていたので


      声をかけさせてもらいました。



も:そりゃあ、田舎どころの道の駅に


 夜レンタカー止まってて変ですよね。笑



P:免許証お持ちですか



も:(当然、携帯しているので提示する)



P:お酒とかも飲んでいないですかね。



も:もちろん。一滴もないです。笑



P:どこからこられたんですか?



も:松江からです。



P:これから何処かへ行かれるんですか?



も:(しまね旅の概要を簡単に話す)



P:それで明日、吉賀町ということで。



も:そうなりますね。



P:今夜は道の駅で車中泊というわけで



も:そうですね。


結構旅の中では何度もしてるんですけどね


初めて職質受けましたね(笑)









も:吉賀町で何かいいところありますかね?


もってぃ氏大胆な一手である。






P:微妙に吉賀ではないんですけど、


 山賊というところが良いですよ!


も:山賊と言いますと、



ご飯屋さんとかですか?







そうこの時に


教えていただいたのが、


山賊というお店というわけである。





何事もなく


免許証の照会も終わったという所で、


警察官は帰られました。笑






職質というとだいたいこんな感じである。

1.免許証の有無

(旧)普通免許で直近の違反は特にない


2.職業

松江の方で学生をやっている


3.状況

しまね旅の一環で

偶然道の駅で車中泊をしていた

お酒も入れていない


4.車の中身

お風呂セットの鞄ぐらい

しか入っていないので

とりわけ危険なものはない


まぁこれぐらいである。


時間に急いでいないなら



素直に職質には応じると良いと思う。


あくまで任意なので


応じないという選択もあるわけだが


不自然に応じない態度をすると


かえって怪しいのでは?


となるのも無理はないので


素直に応じたら


いいのではないでしょうか笑


最も、警察さんは


駐車場の私を


怪しいと思って


声をかけているのは事実ですからね笑













びっくりしたよ!!!
俺。




●夜遅くにご苦労様でした。(終わり)






翌日、吉賀町からの帰りでは

大変長距離運転となるので、

途中の浜田にて

糖分補給を行いましたとさ






第13話までしばらく
お待ちいただけますでしょうか。
しばしね







●コーヒーショップKENさんにて

ダージリンと共に



休息をいただきます。


0コメント

  • 1000 / 1000